外国人採用を
もっと、自由に。

技能実習・特定技能の外国人採用における
複雑な手続きから採用後のフォローまで一括して日本国際交流事業協同組合にお任せください。

日本国際交流事業協同組合とは?

技能実習特定技能採用支援/採用後の外国人管理支援をご提供します。

日本国際交流事業協同組合強み

外国人技能実習/特定技能の採用は煩雑で、多くの企業様が手間を感じています。
日本国際交流事業協同組合は、そのお悩みを解決し、皆さまのご要望にお応えします!

  • ご要望の人数を
    確実にマッチング

    A社は豊富なデータベースと専門知識を駆使し、
    企業様のニーズにぴったり合った人材を確実にマッチングさせます。

    01.

  • 入社前の手続きは
    全てお任せ

    面倒なパスポート取得から入国手続きまで、
    全てA社がサポートいたします。

    02.

  • 入社後の書類整理も
    完全サポート

    入社後も安心して働けるよう、
    書類整理や手続きフォローも万全です。

    03.

外国人採用に少しでもご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ご利用の流れ

  • 01

    お問い合わせ

    人材や料金など、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 02

    ヒアリング / ご紹介

    募集要件や業務内容などをヒアリングさせていただきます。その後、お客様へ最適な人材をご紹介いたします。

  • 03

    内定 / 入社前手続き

    ご採用の決定後は、就労ビザや雇用契約書など外国人特有の手続きのサポートをいたします。

  • 04

    入社後フォロー

    入社後の就労者の方と定期的にヒアリングを行い、
    フォローすることで予期せぬトラブルを事前に防ぎ、相互の関係構築に貢献していきます。

よくあるご質問

Q

インドネシア人だと宗教上の問題はないですか?

A

事前にキリスト教の方を人選します。業務時間外にお祈りなどを行います。

Q

住居は企業側で借りるのでしょうか?

A

物件に関しては当社でお探しします。

Q

受け入れ人数は多くても可能ですか?

A

企業様の希望に応じて複数名でも紹介可能です。

Q

実施している研修について教えてください

A

現地研修+当組合で一ヵ月研修(技能実習生のみ)日本人の方を指導役として紹介可能です。

Q

実習生のコミュニケーション能力はどうですか?

A

日本語レベルが高い方をご紹介いたします。挨拶日常会話は問題ない方になります。
(N4/N3レベル)
一生懸命話そうとしますので企業様の方でも歩みよってください。

Q

失踪した際はどうなるのか?

A

先ずは弊社へご連絡ください。
その後、弊社の方で入国管理局へ連絡をし捜査と原因追及に努めます。

Q

他社との違いを教えてください。

A

サポート体制の充実と書類関係すべて対応いたします。日本人派遣も可能です。

Q

契約期間内で就業ができなくなった際の対処法(体調不良、失踪)を教えてください。

A

受け入れ人数枠に達していなければ技能生を紹介いたします。また、日本人も紹介可能です。

導入を検討されている企業様へ

資料ダウンロード

人材サービスに関するお役立ち資料をご用意しています

お問い合わせ

外国人材の受け入れに関するご依頼・ご相談はこちら